当ブログは移転しました。詳細はこちらに掲載してありますので、ご参照ください。

2006年09月30日

トルクメン

なんかフジテレビの夕方のニュース番組、「スーパーニュース」がトルクメニスタン特集始めたそうな。
フジテレビの特集は基本的にグダグダもいいとこで、何の役にも立たないから見ていなかったけど、昨日放送分を偶然録画。
放送はフジテレビにしてはGJな内容で、黄金のニヤゾフ像や、10万人の年金停止をはじめとする諸DQN政策の紹介などをしていました。

どうやら、フジテレビも、良い加減に共和国特集は視聴者が飽きてきたのが分かってきたらしく、徐々にトルクメンなどのほかのDQN国家特集も始めたみたいです。
当方は以前よりニヤゾフのトルクメンについての動向については注目(正確には「かじる」程度)してまいりましたが、何分、日本語の資料が極めて少ない上に、トルクメンヲチャー仲間も少ないため、研究がはかどっておりませんでした。ゆえに、珍しくフジテレビをしばらく視聴しようかと思っております。

というわけでフジテレビさん、期待しています。とくに、「中東民主化」とか偉そうなこと言っておきながら、トルクメンの独裁体制に対しては何も言わない(トルクメンは石油・天然ガスの宝庫)ブッシュ政権の批判も忘れずに宜しく。
posted by s19171107 at 05:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 時事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月29日

何を偉そうにw糸山英太郎

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060928-00000112-mai-soci
 テレビ東京の菅谷定彦社長は28日の定例会見で、大株主の元衆院議員、糸山英太郎氏が会長兼社長を務めるゴルフ場運営会社がスポンサーとなった番組を巡り、担当の幹部社員が糸山氏にあいさつに出向かず「礼節を欠いた」などとして処分したことを明らかにした。
 番組は昨年4月〜今年3月に放送された「ゴルフスーパーバトル」。当時の営業局担当部長を戒告、担当専務と営業局長を厳重注意処分にした(19日付)。
 テレ東によると、糸山氏と会長兼社長を務める「新日本観光」は、テレ東の発行済み株式約5%(20日現在)を所有。日本経済新聞社に次ぐ、第2位の株主となっている。
 菅谷社長によると、先月30日に面会した際、糸山氏は「スポンサーなのに、部長以上が会いに来ないのはおかしい」と、番組内容に関する説明が不十分なことなどを指摘。さらに糸山氏は、契約のあり方にも不備があるなどとして、改善を求めたという。菅谷社長は会見で「糸山氏の問題提起には丁寧に答えていくが、他のことは是々非々で対応していきたい」と述べた。
 糸山氏は自身のホームページで「菅谷社長の迅速かつ誠実な対応に感謝したい」としながら、「これは番組スポンサー新日本観光とテレビ東京との問題解決であって、テレビ東京株主、糸山英太郎を十分満足させるものではない」としている。【広瀬登】
 ▽立教大社会学部(メディア法)の服部孝章教授の話 「礼節を欠く」という理由だけなら、大株主で広告主でもある糸山氏に対し、体裁を取った処分としか思えない。こんなことがまかり通れば、大株主を社内処分に介入させることにつながる。
本人のサイトの日記みたいなのから引用
http://www.itoyama.org/contents/jp/days/2006/0928.html
日頃、正義を振りかざしているテレビ局とは何と卑しい存在なのか。

テレビ朝日は、東京国税局から2005年3月期までの3年間に番組制作費の架空支払いが1億3750万円あったと指摘された。
その他の指摘事項と合わせテレビ朝日の更正対象額は約1億5500万円。
重加算税を含め約5900万円の追徴を課せられる。
当事者のプロデューサーは懲戒解雇で会長と社長、専務の給与を3カ月間20%減俸する処分も発表しているが、税金から逃れようとする卑しい根性はこのトップにこそ染み付いているのだろう。

そんなスキャンダラスなニュースが流れる中、テレビ東京 森専務が糸山タワーにやって来た。

前回「番組内容や契約上の慣行についての問題」に対してテレビ東京は文書で自社の非と社内処分を表し今回は具体的な解決方法の提示の予定であった。
しかし、この期に及んで電通との責任分担などを理由に苦しい釈明を始めたのだ。
私はテレビ東京に広告を出したのであって電通に広告を出したのでは無い。
当初旧知でもあるテレビ東京 菅谷社長の迅速かつ誠実な対応に矛を納めるつもりでいたが、このようなテレビ局流のやり口で問題解決を遅らせるなら私も容赦はしない。
今後はテレビ東京の番組スポンサー、大株主という立場で率直な意見を言わせてもらう。

私はこのHPで日経新聞の新興企業関連記事について苦言を呈したが、テレビ東京の番組にも同様の問題があったので、今回の森専務の訪問にはその調査結果も求めていた。

テレビ東京は某新興企業の経営者を経済番組で取上げた。
私もよーく知っているその経営者は自社の売上目標を10兆円(現在の売上370億円)と非現実的な数字を挙げ経営戦略をとうとうと語ったのだ。
またご丁寧なことに新聞のテレビ番組欄にも「売上10兆円」の文言を載せる偏向ぶりだ。
天下のテレビ東京がこんな情報を発信するとは信じられない、ホリエモン二世が誕生してしまう。
株式市場でネガティブな評価をされているこの企業は、経営者が一流料亭Kで日経の記者を接待しチョウチン記事を書かせているとも噂されている。
このような事態をなんとするのかと問うたのだ。
すると驚くべき答えが返ってきた。
「テレビ東京としては某新興企業が東証一部上場企業なので信用して出演してもらいました。

日経の記者が一流料亭Kで経営者と一緒に食事をしたことは事実ですが、勘定は日経記者が払ったそうです、領収書もあります。」
一部上場という肩書きではなく自らの目で真実を見極めるのが報道人の仕事だろう。
また記者が取材でそんなご馳走を振る舞うなど聞いたことが無い、日経の取材費はそんなにたくさんあるのかと言いたい。
二人で10万円はするであろう食事代については日本経済新聞社 杉田社長に確認するつもりだ。

マスコミのビジネスには甘えや奢りが極めて多く存在する、私はその甘えや奢りをテレビ東京から変えていくつもりだ。

菅谷社長及び森専務は、私の話が理解できないのであれば、株主として認めるわけにはいかない。
即刻辞任してくれ。
私は発言力をさらに強めるためテレビ東京株を買ってゆくことになるだろう。
マスコミのビジネスには甘えや奢りが極めて多く存在する、私はその甘えや奢りをテレビ東京から変えていくつもりだ。
未成年買春したのに、「未成年とは知らなかった」とかいう激甘理由で立件は免れた糸山先生がいうんだから言葉の重みが違うね。

しかしまあ、株保有比率が5パーセントのくせに何を偉そうに。
それ以前に人様の生産の剰余価値でやっているくせに何を偉そうに。
天下のテレ東も買春揉み消しの糸山なんぞに負けるなよ。

安倍捏三も、こういう政治家をまず徴農ハヨラ
posted by s19171107 at 04:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 時事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

都教委の都脅威2

23日の日記に続き、さらに資料類保管
続きを読む
posted by s19171107 at 04:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 時事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

治安悪化説に異論(東京新聞)

http://www.tokyo-np.co.jp/00/kakushin/20060925/mng_____kakushin000.shtml
 少年による凶悪犯罪が増えるなど日本の治安は悪化しており、今や危機的状況にある−。そう思っている人は多いのではないだろうか。本社加盟の日本世論調査会が今月行った意識調査でも、八割の人が「治安は悪くなっている」と答えた。こうした「治安悪化説」に疑問の声が飛び出した。異論の主は、久保大・元東京都治安対策担当部長(60)。昨春まで都の緊急治安対策本部の副本部長だった治安対策のプロだ。「治安悪化説」や、それに基づく行政施策のどこに問題があるのか、久保さんに聞いた。 (社会部・加古陽治)

 ――「治安の悪化」について盛んにいわれるが、実際はどうなのか。

 「統計数値を根拠に、最近になって犯罪が増えているというのは一種の錯覚。例えば犯罪の認知件数は被害者が届けるかどうか、警察が面倒くさがらずに受け付けるかどうかで増減する」

 「犯罪件数は氷山と一緒で、全体の大きさは変わらなくても(警察や人々が)水位を上下させることで、水面に出ている部分が大きく見えたり小さく見えたりする」

 ――なのになぜ「治安の悪化」という言葉が独り歩きしたのか。

 「ベストセラーを生むためには、作者のほかにその作品を売り込む者も必要だ。あえて作者を挙げるとすれば警察。警察は財務省から予算と人員を獲得したり、存在感を高めたりするために『治安の悪化』という言葉を持ちだし、利用した。マスメディアも好んでそれを語り、支持した」

 ――必ずしも事実とはいえない言説が一般に受け入れられた背景は。

 「所得格差が拡大したり雇用に不安があったりして、人々の間に漠然とした不安感・閉塞(へいそく)感が背景にあるのだろう。実際はよく分からないのに『犯罪が増えている』と言われると納得してしまう。『川沿いをジョギングしていた女性が外国人に襲われた』というたぐいの都市伝説(デマ)と同じ構図だ。誰によって作られ、どのように広まってきたのかを説明することは難しいが、これも外国人に対する漠然とした不安感があったからこそ広まった」

 ――「治安の悪化」という言葉の広がりは、行政の施策にどのような影響を及ぼしたのか。

 「全国の自治体に広がっている施策は、ほとんどが的外れであり、時には有害でさえある」

 「政策には必ず光と影の部分がある。政策を担うものは光と同時に影の部分も自覚し、その政策の当否を判断しないといけない。そこに公的な力の自制が生まれる。しかし、こと『治安』については、そうした配慮は一顧だにされない。まるで何かの強迫観念に取りつかれているかのようだ」

 「その結果、これまで行政や法律が介入しないことを基本としていた領域、倫理・道徳の領域への規制や指導が正当化されるようになった。例えば、電車内で痴漢をするのは犯罪で、携帯電話で大声で話すのは“音の暴力”になるから指導の対象にするのは分かるが、今や女性が化粧をすることまで“善導”の対象にされようとしている。しかし、これは誰かが直接被害を受けるわけではない。不愉快な行為ではあっても、行政が介入すべきことではない」

 ――担当部長時代に、違和感を持ちながら仕事をしていたとか。

 「犯罪の抑止に関して即効的な成果を追求するのは警察の役割だ。行政施策は、背後の要因、負の要因を取り除くことにあるべきだが、私が都の治安対策担当部長になったとき、警察側によって既に施策が用意されていた。外国人とか少年、ニートなど、次々とスケープゴートにしては、人々の関心や社会の憤りを向ける施策がとられた」

 ――それで辞めてから本を書いたと。

 「都の内部でも、いつの間にか自由に異論を言える雰囲気は失われていた。ましてや警察批判につながりかねない発言となれば、語るためには辞めなければならなかった」
posted by s19171107 at 04:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 時事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月27日

死刑

http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200609260028.html
 奈良市の小学1年の有山楓(かえで)さん(当時7)が04年11月、下校途中に誘拐、殺害された事件で、殺人やわいせつ目的誘拐など八つの罪に問われた元新聞販売所従業員、小林薫被告(37)の判決公判が26日、奈良地裁で開かれ、奥田哲也裁判長は「わいせつ行為の着手前には強姦(ごうかん)した後に殺害することを決意していた。自己の異常な性欲を満たすための犯行であり、反省しておらず更生の可能性もない。幼少の女児が性的被害を受けていることを考えると、被害者の数だけで死刑を回避することはできない」と述べ、求刑通り死刑を言い渡した。被告側は即日控訴した。
(以下省略)
反省しておらず更生の可能性もない→死刑
死刑制度ってのはこういうものなんだろうから仕方ないけど、ポル・ポトの「生かしておいても得にはならぬ、殺してしまっても損にはならぬ。だから殺せ。」みたいな趣旨の発言をふと思い出した。
posted by s19171107 at 20:54| Comment(6) | TrackBack(0) | 時事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

安倍新政権閣僚の顔ぶれ

某所より引用
698 名前: 朝まで名無しさん 投稿日: 2006/09/26(火) 22:40:13 ID:rdq/xak1
総理=安倍晋三
▽総務=菅義偉(丹羽・古賀)加藤の乱のとき森不信任投票に欠席
▽法務=長勢甚遠(森)
▽外務=麻生太郎(河野)
▽財務=尾身幸次(森) 橋本内閣で経済企画庁長官。桜の咲くころには景気は回復と妄言を吐いた。
▽国土交通=冬柴鉄三(公明党) 創価
▽環境=若林正俊(参、森) 参議院青木の推薦通り。
▽官房・拉致問題=塩崎恭久(丹羽・古賀) 高利貸し擁護議員。
▽国家公安・防災=溝手顕正(参、丹羽・古賀) 参議院青木の推薦通り。
▽防衛=久間章生(津島) またも自派閥を裏切って役につくやり手。
▽文部科学=伊吹文明(伊吹) 派閥ごと支持した功労賞
▽厚生労働=柳沢伯夫(丹羽・古賀)安倍の選対責任者で功労賞
▽農林水産=松岡利勝(伊吹) ムネオの一の子分。
▽経済産業=甘利明(山崎) 山本一太と一緒にイラクの位置を間違う。
▽金融・再チャレンジ=山本有二(高村) ?
▽規制改革・公務員制度改革・道州制=佐田玄一郎(津島) ?
▽沖縄・北方・イノベーション・少子化=高市早苗(森) ババアは有害。
▽経済財政=大田弘子(民間) だからババアは有害。

700 名前: 朝まで名無しさん 投稿日: 2006/09/27(水) 04:04:39 ID:eIksMiDV
法務 長勢甚遠 五月一八日名古屋の統一協会イベントへ祝電を送った。http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20060625#1151244733 現職国会議員128人の「勝共連合・統一教会」関係度リストhttp://www.asahi-net.or.jp/~AM6K-KZHR/wgendai.htm
環境 若林正俊 五月一九日長野の統一協会イベントへ祝電を送った。http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20060626#1151251261 「勝共」機関紙『思想新聞』に名刺広告を出した。http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20050806#1123352633
防衛 久間章生 ODA利権その他、以下参照されたし。http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20060927#1159291420
財務 尾身幸次 現職国会議員128人の「勝共連合・統一教会」関係度リストhttp://www.asahi-net.or.jp/~AM6K-KZHR/wgendai.htm
文部科学 伊吹文明 現職国会議員128人の「勝共連合・統一教会」関係度リストhttp://www.asahi-net.or.jp/~AM6K-KZHR/wgendai.htm
農林水産 松岡利勝 農林水産利権のドン。現職国会議員128人の「勝共連合・統一教会」関係度リストhttp://www.asahi-net.or.jp/~AM6K-KZHR/wgendai.htm
沖縄北方技術革新 高市早苗 日本会議国会議員懇談会http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20050127#1106861182 「日本戦略研究フォーラム」(瀬島龍三の子飼い)http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20051011#1129020189
金融再チャレンジ 山本有二 宗教右翼による「コミック規制」請願に協力した議員http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20050809#1123565623 http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20050501#1114927047
外務 麻生太郎 「勝共」機関紙『思想新聞』に名刺広告を出した。http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20050806#1123352633

副大臣まで入れるとさらに統一協会・日本会議枠が広がると思われ。

701 名前: 朝まで名無しさん 投稿日: 2006/09/27(水) 07:34:37 ID:OmezfYy+
                                 \ |
  n n サ ラ 金 の 春 は こ れ か ら だ !  V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀`*)   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ 甘 利/~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i 若 林 /
    |山 本 | |柳 沢 /∧∧   ミ)  |    |
   |    | |     (´∀`)ニ   \|    |
   |    |  )    /   \ \   \      ヽ
   /   ノ | /  ヽ |塩 崎|(\    ) ゝ  |

高利貸し擁護内閣でしょ。
日本の未来は真っ暗真っ暗
世界がドン引き
Yeah Yeah Yeah Yeah
亡命しようじゃないか!
Wow Wow Wow Wow
(航空機)チケット 取りで all night〜
posted by s19171107 at 20:53| Comment(0) | TrackBack(1) | 時事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

朝刊ヘッドライン 9/27

なんだ、自民党の派閥超元気じゃん。
今日は安倍捏三新政権に関するニュースを集積。
続きを読む
posted by s19171107 at 05:06| Comment(0) | TrackBack(1) | 時事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

慶祝・フリクラ会長逮捕

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060926-00000404-yom-soci
 全国で広がっている「無料通行宣言書」を使った高速道路料金の不払い運動を助長したとして、滋賀県警高速隊は26日、この宣言書を発行している「フリーウェイクラブ」会長の和合秀典容疑者(64)(埼玉県戸田市)を道路整備特別措置法違反容疑で逮捕した。

 調べでは、和合容疑者は滋賀県豊郷町の暴力団組員(30)(同法違反容疑で逮捕)ら2人に宣言書を発行。組員は9月7日、名神高速道路八日市料金所(滋賀県東近江市)で同宣言書を係員に手渡し、京都東インターチェンジ(京都市)からの料金1300円を支払わずに通行、別の組員(31)も9月4日、同区間で同様の行為をした疑い。
赤旗掲げてお祝いします!

さあ、次はフリクラ副会長兼江戸川区議・田中けん氏立件だね!
http://www.t-ken.jp/
posted by s19171107 at 05:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 時事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月24日

トップページが吹き飛んだお

23日20時ごろ〜24日午前4時ごろまで、操作ミスでトップページが別館(廃墟)のものと同一になり、本館オリジナルのトップページが吹き飛んでおりました。
まあ、本館トップページなんぞ一日数名のご訪問しか頂いていないので、大した被害はありませんでしたが、ときどき私、こういうミスをやらかすので、なんか変だと思ったらすぐご連絡ください。
posted by s19171107 at 04:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 運営連絡 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月23日

都教委の都脅威

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-09-22/2006092201_01_0.html
 東京都教育委員会が「日の丸・君が代」を強制する通達を出したことは違憲・違法だとして教職員四百一人が訴えた裁判で東京地裁は二十一日、「日の丸」に向かっての起立と「君が代」斉唱の義務はないとする原告の主張を全面的に認める判決を言い渡しました。難波孝一裁判長は、通達は教育基本法一〇条の「不当な支配」に該当し、教職員には憲法一九条の思想・良心の自由に基づいて起立・斉唱を拒否する自由があるとのべました。
 予防訴訟といわれる同訴訟は、都教委が二〇〇三年十月に「日の丸・君が代」の実施方法を細かく定めた通達(10・23通達)を出して教職員に起立・斉唱を強制したことに対し、その義務はないことの確認を求めて都立学校の教職員らが都と都教委を相手に起こしたものです。都立学校では通達にもとづいて校長が職務命令を出し、従わなかった教職員が毎年大量に処分されています。
 判決は、通達とこれにともなう都教委の指導は「教育の自主性を侵害するうえ、教職員に対し一方的な理論や観念を生徒に教え込むことを強制することに等しい」とし、教育基本法一〇条一項の「不当な支配」に該当する違法なものだと判断。「日の丸・君が代」が「皇国思想や軍国主義思想の精神的支柱」として用いられてきたことは「歴史的事実」と指摘し、懲戒処分までして起立・斉唱させることは思想・良心の自由を侵害するとのべ、違憲判断を示しました。
 教職員には起立・斉唱の義務やピアノ伴奏の義務はないとし、起立しないことなどを理由に処分してはならないとしました。さらに、都教委の通達とそれにもとづく各校長の職務命令によって原告らが精神的損害を受けたことを認め、都に一人あたり三万円の賠償を命じました。
 中村正彦都教育長は同日、「これから検討するが、控訴することになる」と語りました。

判決の骨子
 東京地裁判決の骨子は次のとおり。
 【起立、斉唱義務】
 国民の間には国旗掲揚、国歌斉唱に反対する者も少なくなく、こうした主義、主張を持つ者の思想・良心の自由も、憲法上、保護に値する権利。起立、斉唱したくないという教職員にこれらの行為を命じることは自由権の侵害だ。
 【都教委の指導の是非】
 都教委の一連の指導は「不当な支配」を廃するとした教育基本法一〇条に違反。憲法一九条の思想・良心の自由に対し、許容された制約の範囲を超えている。
 【学習指導要領】
 学習指導要領の条項が教職員に対し、一方的な理論や観念を生徒に教え込むよう強制する場合には「不当な支配」に該当する。
続きを読む

2006年09月21日

タイのクーデターに関して

今朝午前3時からBS1で放送された、タイCH9放送のニュース(現地では20日20時放送)を録音しました。
音声ファイル(wavファイル)
なお、この音声ファイルはテレビの放送の音を我が取材の戦友であるデジタルカメラの録音機能で録音した、極めて原始的な収録方法によります。
ゆえに「ガタッ」という室内の音や、外を走る救急車のサイレン音なども混じっていますが、気にしないでください。
posted by s19171107 at 20:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 時事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

金日成将軍の歌

共和国ファンなら知らぬ人は居ないはずの名曲『金日成将軍の歌』の中国語版を拾いました。
ttp://forum.wakinchau.net/wakin/upload/uploads/115562404992.wma
いやー、やっぱり名曲だけあって中国語でも十分味があります。
まあもっとも、朝鮮語で作られた歌なんですから朝鮮語で歌うのが一番いいのは言うまでもありませんが。
中国語での歌詞は『ネナラ』の中国語verで閲覧できます。
ttp://www.kcckp.net/ch/art/music/hymn.php?a+1

なお、朝鮮語での合唱は、『朝鮮音楽』さんとこに朝鮮人民軍功勲合唱団版があります。
ttp://www.big.or.jp/~jrldr/w/ig13.html
万寿台芸術団版は当方サイト。
ttp://www.geocities.jp/s19171107/KIKAKU/DPRKMUSIC/kim_Il_Sung_2.mp3
子供による合唱も当方サイト。
ttp://www.geocities.jp/s19171107/KIKAKU/DPRKMUSIC/kim_Il_Sung_1.mp3
雑音酷すぎて何言っているか分からない日本語版も当方サイト。
ttp://www.geocities.jp/s19171107/KIKAKU/DPRKMUSIC/kim_Il_Sung_jp.mp3
演奏だけもうpしときました。
ttp://www.geocities.jp/s19171107/KIKAKU/DPRKMUSIC/kim_Il_Sung_3.mp3
歌詞の日本語訳や、朝鮮語歌詞のカナ表記は「金正日秘宝館」さんとこがいいと思います。
ttp://jongil.info/music/word.php?num=1005
ただし、上記サイトさんとこの日本語訳は原文を訳したもので、原文をちょっと弄ったのを日本語訳とした共和国公式訳文とはちょっと違います。(共和国政府公式訳 ttp://www.kcckp.net/ja/art/music/hymn.php?a+1)
でもまあ、原文に即した方を歌う方が作詞者の李灿同志への敬意になる気がします。

ちなみに、歌詞中に「北朝鮮」という文言が含まれて居ます。共和国において、現在は「北朝鮮」という呼び方はされませんし、外国人が使う場合でも良い顔はされませんが、この曲が作られた1946年当時は単純に38度線以北を指す言葉として使われておりましたが、現在は共和国政府は朝鮮半島唯一の合法的政府ということになっているので使われません。

よし、せっかくだから中国語でも歌えるようにしとこう。
chángbáishān miánmiánshānlǐng、zhānmǎnxuèyìn〜♪(ピンイン表記)
posted by s19171107 at 20:27| Comment(0) | TrackBack(0) | ウリ共和国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月20日

教育に悪い自民党総裁選

自民党総裁選挙の投開票がなされ、安倍晋三が新総裁となったことは諸君もニュースなどで知っただろう。
諸君は知っているかどうか分からないが、安倍晋三は総裁選期間中、何一つといってよいほど具体的論策は述べず、討論会でも頓珍漢(「階級史観」の件など)なことをのたまった男である。
また、他の候補者、谷垣・麻生両氏は自身が総裁となった場合の展望について20ページほどの冊子を作って、それなりに具体的数値を入れてそれなりに緻密に戦略を練ってきたのに対し、安倍晋三はたった2ページの、冊子というかパンフレットを発表しただけであった。

この総裁選挙を見て、私は諸君に次のことを強く訴えたい。

世の中、幾ら頑張っても、幾ら緻密に計算しても、幾ら具体的方策を述べたとしても、それは報われないということである。

諸君も、今までレポートなどで様々な数値資料や、問題提起に対する、自分なりの具体的な解決策などを書いてきただろうし、書かされてきたと思う。
しかし、そんなもの世の中に出てしまえば無駄なのである。世の中は利権で動いているのであり、コネの無い人間が幾ら頑張ったところで、幾ら計算したところで、幾ら具体的方策を述べたところで無駄なのである。

もし、諸君の中で「こんな世の中はおかしい」と思う同志がいるのならば、ともに闘おう。
安倍晋三のような人間は二度と生むまい。
ほんと、教育に悪い総裁選挙でした。
こんな人間が「再チャレンジ」だなんて、ソ連並みのアネクドートですな。
posted by s19171107 at 19:17| Comment(0) | TrackBack(1) | 左的憂国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月17日

( ´・∀・`)y=

『お玉おばさんでもわかる政治のお話』さんとこに、『「藤原紀香さんへ自民党から出馬しないで」メールをだそう!キャンペーン』(http://otama.livedoor.biz/archives/50599665.html)という記事が掲載されています。
要するに、来年の参議院選挙に、自民党が藤原さんを立候補させようと打診しているらしいことについて、「打診を承認しないで欲しい」という護憲派サイドのキャンペーンを呼びかける記事です。
なのですが、コメント欄にまたも電波なことを書く人が。。。
5. Posted by Tommy 2006年09月15日 21:58
他人の思想や行動に干渉するのってどーでしょう?



あなたの考える平和以外の平和の形もあるんですよ



俺は、一人の人間が自由に選択すべき領域の話であると思います
いやいや、干渉としらんて。そもそも、我々は藤原氏の選択の自由を尊重している。
その上で「世の中にはこういう考えがある。私達の考えに共感してくれるなら、立候補を辞退してもらいたい。しかし、最終的に選択するのは貴方自身であり、その選択の結果が私達の考えと違っていたとしても、私達はそれも仕方ないと思っている」というのが我々のスタンス。
別に「コーランか死か」って言っているわけじゃないんよ。

とまあ、これに似たようなことが反論としてコメント欄にも書かれていたんですが、それにもかかわらずまだ電波を飛ばすあの方。
13. Posted by Tommy 2006年09月16日 11:43
あのですねー、あなたがたがニュートラルに情報のみを提示するてなら解りますよ




あなたがたのやってるのはそーゆーことじゃないでしょ?



改憲は悪・自民は悪・うらぎるなて勝手に仲間と決め付けたうえで、思想を押し付けてるでしょ?




結論ありきの情報提供なんて害悪じゃありません?
日本語が読めないようです。というか、頭に蜘蛛の巣が張っているようです。
それを言うなら、各種嘆願書なんて「思想の押し付け」になっちゃいますよね。
大丈夫かな、頭。

ほんと、もう少し言語教育ないしは理論的に物事を考える教育しないとお先真っ暗ですよ。
まあ、私が偉そうなこといえる身分でもありませんがね。
posted by s19171107 at 04:59| Comment(1) | TrackBack(1) | 左的憂国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

国民投票法について

「国民投票法」について
http://blogs.yahoo.co.jp/oyakusho_star/41309099.html
これは酷い。
posted by s19171107 at 04:59| Comment(1) | TrackBack(2) | 憲法 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月15日

小林よしのり、思考停止

さっきの記事で、「教条的思想や心情ってのは施行を鈍らせるものだとつくづく思う。」って書いたけど、それの典型が「反米嫌日戦線」さんとこで引用されていたから、さらに引用。

http://anarchist.seesaa.net/article/23218634.html
『わしズム』8月号36pで、国賊小林は、右翼の鈴木さんがプロの右翼団体の行動を見てきて「戦争中だって悪い奴はいたんじゃないかと思えてきたんです。あの戦争だって100%正しかったんじゃないし、虐殺だってあっただろう、という具合に、だんだん客観的に見ることができるようになってきた」と言う発言に対し、次のように述べている。

わしは、爺さん達が虐殺もしたかもしれんということですら、言いたくないのよね。もちろん、戦争に行ったんだから人は殺しただろうけど、それを責める気にはなれない。というのも、彼らが若い頃に書いた手紙や遺書をいろいろ読んで、その大人としての成熟度や覚悟の強さや達筆な文字なんかに触れると、これを書いたというだけで、今の若者の水準とは比較にならない人たちだと思えるんですよ。(中略)だから、こんな幼稚な人間に戦前の若者を批判する資格があるんだろうかと思ってしまうわけ。
すごい思考停止です。旧社会党左派の非武装中立主義者を彷彿とさせます。

戦場とは、人間を殺人マシーンに変える場所です。人間の奥底に潜む鬼(なんか文学的な表現だなw)が露呈する場所です。相当固い意志が無い限り、どんなにうまい文章を書いたところで何の意味もありません。
やはり、おぼっちゃま(かどうかは知らないけど)な漫画家に過ぎなかったんですね、小林さんは。もちろん、私だって戦争を体験したわけじゃありませんが、所謂「平和教育」だけは妙に真面目に受けたので、その手の証言くらいは心に残っています。

また、これは小林だけじゃなくて石原チンタロウなんかもそうだけど、戦時中の若者と現代の若者を、一概に相対化できるものなのかと思う。
もちろん、最近の若者の一部の行動は、戦前戦中のそれには無かったものが多々あるけど、逆に良い意味で戦前戦中の若者に無くて、現在の若者のそれにあるものもあるんじゃないかと思う。
たとえば、最近の若者の「詩」なんか、ここ数年はインターネットで色々読めるようになってきたんで、たまに現代を知るために読んでみたりするけど、戦前戦中の堅苦しいそれとはまた違うけど、しかし純粋に人間の心情を彼らなりに、しかし決して他人から見て見苦しくない程度のものがある。(もちろん、聞いているこっちが恥ずかしくなるような恋愛の詩とかもあるし、「なんじゃこりゃ」ってなような酷いのもある)
もっとも、小林や石原みたいに、戦前戦中の価値定規から考えれば、そんなものは邪道に値するんだろうけど、これはこれで良いし、決して思考停止した漫画家や、週のうち数日しか登庁しない知事がけなせるようなものじゃないと思うべ。
posted by s19171107 at 19:55| Comment(0) | TrackBack(0) | ウヨがウヨウヨ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

最近思ったことをメモ

最近思ったことをメモ。2日かがりで書きました。
まあ、忙しくて、連続してPCを使えるのが30分も無かったせいなんですが。
今週末の3連休、当方休みが一日もありません。明日も朝7時00分には出かけなくてはなりません。
ゆえに、この世の中で言う連休中、いつも以上に薄い記事になると思います。
続きを読む
posted by s19171107 at 19:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記じゃない雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月13日

読めすらしない

 6日に誕生した秋篠宮ご夫妻の長男(親王)の名前が「悠仁」(ひさひと)に決まり、「命名の儀」が一般のお七夜にあたる生後7日目の12日午後、紀子さまとお子さまが入院している愛育病院(東京都港区)で行われた。

 宮内庁によると、名前はご夫妻で相談し、秋篠宮さまが決めた。皇太子のお子さまには天皇が名前を贈るが、宮家の場合は宮家当主が名付ける慣例がある。「悠」には悠久や悠然の熟語にあるように「ゆったりとした気持ちで、長く久しく人生を歩んで欲しい」という願いが込められているという。

 また、身の回りの品につける「お印」は「高野槇(こうやまき)」と決まった。日本固有の常緑高木で、ご夫妻が「大きく、まっすぐに育って欲しい」と選んだ。

 親王の名前は「仁」が付く2文字となるのが慣例。ご夫妻は夏ごろから検討を始め、歴代天皇らの名前と重ならない文字の中から、男子と女子の両方を想定して名前を考えた。両陛下や漢学者、国語学者にも相談したが、直前まで熟考した様子で、最終的に決まったのは前日の11日。「ひさひと」という音の響きも決め手の一つになったという。

 皇太子さまの「浩宮(ひろのみや)」、秋篠宮さまの「礼宮(あやのみや)」のような称号(幼少時の呼び名)は天皇、皇太子のお子さまに限られ、宮家に生まれた新宮さまにはつけられない。

 命名の儀は午後3時半すぎから、病院内の個室で行われた。秋篠宮さまはモーニング姿、紀子さまは空色の絹の服装。名前とお印が記された2枚の和紙をご夫妻が確認した後、宮務官が桐(きり)の箱に収め、お子さまの枕元に置いた。

 悠仁さまのお名前は14日官報に掲載され、近く皇族の戸籍簿である皇統譜に登録される。紀子さまとお子さまの退院は数日後になる見通し。
アキシノノミヤの旦那と奥さんのファ×クの結果生まれたHomo sapiensに名前がついたそうな。
皇室ネタに殆ど興味が無い、強いて言えば皇室の周りでキイキイやっているウヨヲチ程度しか興味の無い、アカで不敬の非国民である私には読めすらしない高貴なお名前ですね。

しかし、規定とはいえ、生後一週間の新生児にすら「さま」をつけるってのもなんだかねぇ、ですね。
皇室報道の際の「さま」付けに関して、昨年の11月30日の朝日新聞の投書欄に面白い投稿があったのでご紹介しておきます。
皇室の儀式に「なぜ」と長男
熊本市 主婦 三十八歳

 結婚を前に、紀宮さまが両陛下に感謝の言葉を述べる儀式をニュースで見た。お二人が娘に「お言葉」をかけられるのを見て、小学一年の長男は素朴な疑問を口にした。「どうして、お父さん、お母さんと子供なのに、校長先生が症状を渡すときみたいな話し方なの」
 鋭いところを突いてくると私は感心した。多くの大人は、皇室のしきたりに庶民の感覚とはかけ離れたものを感じても、わざわざそれを指摘しないだろう。
 長男はまた、ニュースで「紀宮さま、黒田さんご結婚」との文字を見て、「なぜ片方は『さま』で、もう片方は『さん』なの」とも聞いてきた。「一人は高貴な方で、もう一人は普通の人だから」と答えるべきなのだろうか。家柄とは一体なんだろうと思った。
なかなか鋭い子供です。
こういう素朴な疑問が庶民の間に積み重なれば、あるいは象徴天皇制から共和制に移行するのは近いかもしれません。

そういえば、昨日のズームインsuperの5時30分のニュースは面白かった。
通例、皇室報道は重要な政治的、国際的ニュースが無い限りトップニュース扱いなんだけど、昨日に限っては所謂「ハンカチ王子」の大学進学がトップニュースで、コウタイシ一家のキコ見舞いが第二ニュースだったんですよ。
その上、「ハンカチ王子」の大学進学報道は3分以上やっていたのに対して、コウタイシ一家のキコ見舞いは1分強の扱い。
いよいよ皇室報道は高校野球の英雄に負ける時代になったんですかねw
posted by s19171107 at 05:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 時事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月12日

人のことばかり笑っても居られない

当方、メディア、特に所謂「B層」と呼ばれる人たちが見そうな時間帯のニュースやワイドショー等を録画したりして見る趣味があります。
これは、昨年の郵政民営化礼賛放送が、特に平日日中のワイドショーにおいて最も酷かったことから、メディアの報道姿勢を分析するためのものなのですが、今日(昨日)もフジテレビの「スーパーニュース」が妙な報道をしていました。

報道の内容を極簡単に申し上げますと、RENKあたりが取って来たっぽい共和国国内の、「先軍政治のせいで人民飢える 軍隊だけじゃなくて人民にもメシよこせや」というような張り紙を見て「うんうん」とか「去年も貼ってあったよ」というような会話を撮った画像でありました。

まあ、これ自体は共和国の実情を知るための貴重な資料なんですが、相変わらず「スーパーニュース」のキャスター陣は変なことを口走っていました。
曰く、「こういう張り紙がはがされないのに驚きですね」と。

アホかお前。
いくら統制されているといってもな、そこまで人間は統制されるもんじゃないんだよ。
あの日帝時代の日本人でさえ、「天皇陛下の大ばかたれくそたれめ天皇の位を下がれ」だとか「勅語は大臣が作って天皇陛下は目を通す丈だ、天皇陛下は飾り物でこんな物は穀潰しだ」なんて落書きがあったそうなんだから。(http://www10.ocn.ne.jp/~war/tokkou.htm

なんと言うか、こういう良資料に対して、ピンボケなコメントしか出来ないのってのはアレだねえ。私みたいな個人ブロガーならまだしも、テレビじゃちょっとまずいんじゃないのかね。

そしてこういうのを見て「体制末期」とか思っているそこのあなた、確かに体制は末期に向かいつつありますが、こういう落書きとか張り紙とか愚痴とかは独裁体制では特に珍しいことでも無いので、これ即ち体制末期とはいえないと思いますよ。

さらに、こういうのを見て「うわー北朝鮮へんなのー」という感想しか持てないあなた。さっきご紹介した資料でもお分かりいただけるかと思いますが、歴史的に見るとそう他人事でもありません。確かに共和国は十分異常ではありますが、日本人は歴史的には人のことばかり笑っていられる身分でもありませんがな。

この辺分かって無いから、「スーパーニュース」のキャスター陣は良資料に対してああいう頓珍漢なコメントしか出来ないんだろうなぁ。
posted by s19171107 at 05:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記じゃない雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月11日

コリセン

さすがwwwwwwwwww
DSCN0132.JPG
posted by s19171107 at 06:36| Comment(0) | TrackBack(0) | ウリ共和国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。