2年前にブログ更新を中断せざるを得なくなるちょっとした出来事以降、「ブログ更新」が生活サイクルから抜け落ちてしまいました。それ以来、一瞬「更新しようかな」と思っても、「まあ今週は忙しいし、また来週にしよう」の連続で今日まで至っておりました。休日にPCばかりしていられなくなったのは、良いんだか悪いんだかwww
まあ、実は全く別のところ、全く別の名前で、お気楽に「つぶやいている」んですけどねwwそれをやっているからこそ、こっちのブログの更新が停滞していたのは否めません。だってブログ更新って面倒なんだもんwそれなりの分量を書かないといけないし。
今回、更新してみたのは、いただいたコメントの表示承認処理をおこなったついでです。長らく放置してしまい、申し訳ありませんでした。2年近く更新していなかったブログで、新しい記事が投稿されず、コメントだけ承認されているというのも何だかなあという感じだったので。でもコメントへのお返事はまた今度にさせてくださいwwごめんなさいwww
今後ですが、考え中です。つぶやきのお気楽さに慣れてしまい、せっせとブログを書くのが面倒な一方で、つぶやきだと長々としたコメントが書きにくいという板ばさみ状態であります。
なるべく、連続性を維持する方針ですが、ちょっとまだ結論は出ていません。このままここで何事も無かったかのように更新を再開するか、せっかくだから別のアカウントをとってそこでやるか、あるいは、グループで集まって発信ってのも面白いかなと思っているので、そういったところに混ざってみるとか…まあ、どんな結論になるにせよ、このアカウント(http://s19171107.seesaa.net/)を自分から削除する予定はサラサラございませんので、そのあたりはご安心ください。たいしたこと書いていないので、削除「される」ってこともないでしょうw
ただ最近、良くも悪くも世の中と「折り合い」をつけて生活するようになってきてしまっているので、以前のような内容にはならないかも…むかしは、たとえば「感情屋」(懐かしい響きw)が死刑だ何だと大騒ぎしていることについて「分からんでもない」としつつ(改めて。光市事件関係の記事においても随所随所で述べてきましたが、私は「死刑反対」とは言っていませんからね!)も、如何だこうだと書いていましたが、最近は「はいはい、まあそうなるでしょうなあ」で終わりで、それ以上は突っ込まないですからねww現実世界でも、もしかしたら共産党支持者かもしれないくらい純粋で、真っ直ぐな後輩に「そう簡単な話じゃないのよ」と宥めているくらいです。
最初は私の話なんぞ丸で聞かなかった現実世界の後輩たちも、立場の変化とともに、真っ直ぐな発言が少しずつ減ってきた(かわりに飲みの席での愚痴が増えてきたw)ので、時の経過とはそういうものなんでしょう。うーん、老けた。ああいうのに若さというか何というか、そういうのを求めている読者の皆さんには、もう応えられないかもしれない…でも、いつまでも傾向が変わらないのも、ある意味「ご心配」をおかけするかもしれないので、それはそれでいいのかもw
あとまあ、ちょっと思想傾向が変化したかもしれない…たとえば、以前よりはマーケットを尊重する立場になったかもしれないですね。まあ、この間、ちょっとアカい人の対応をする機会があったことが影響しているかもしれません。
はい、そういうことで。私は老けたけど死んではいませんでしたよっと。