当ブログは移転しました。詳細はこちらに掲載してありますので、ご参照ください。

2007年08月14日

き×がいウヨ祭り前日の靖国と信濃町

 今朝ブログ記事を書き終えたあと、15日のスケジュールを組もうと思って予定表をみたら、あらびっくり。今日も休みじゃないの。
 なして今日休みで明日は1時間30分だけという変なことになっているのか良く分からんけど、とにかく休みは休みなので靖国の下見と信濃町取材に行ってきました。

 まず靖国と千鳥が淵。
「き×がいウヨ祭り」前日にも関わらず、既に変なのが来ていますよ。




DSCN1629.jpg DSCN1627.jpg
お願いだからコスプレするのか参拝するのかどっちかにしてくれよ。

一応、格好はマトモな参拝客は結構居ます
DSCN1632.jpg DSCN1633.jpg

 一方千鳥が淵
DSCN1623.jpg
 明日の会場設営のための労働者以外は訪問者殆どなし。
 私と居合わせた数少ない訪問者家族は、日本語ではない言語をしゃべってました。あんだけ靖国に来ている日本人が千鳥が淵までは来ないのよ。
 明日が思いやられます。

 遊就館も久々に見学。あいかわらずの展示だけど、今回は記帳が以前と違った。今までは「日本人として誇りに、、、」とか言うのが殆どだったけど、今日は「平和について考えたい」とか「展示に違和感」とかそういうのも目についた。まあ、今までよく読んでいなかっただけなのかもしれないけど。
 そういえば、宣言していた「私家版遊就館ガイド」、プロジェクトの存在からして忘れていたwwwwwwwwww我ながら、これ完成いつになるのかしらwwwwwwwwww

 靖国に来たついでに直ぐそこの朝鮮総連本部参拝、、、と思ったら警察バスと柵でバリケードが出来ていて警官が突っ立っているw
 取り合えずバリケードの存在を脳内消去して気にせず前進すると「このまままっすぐ駅に行かれますか?」と聞かれる。「"行きません"といったらどうする?」と言いたかったけど、警官氏、暑くて不機嫌そうだったから「はい」と答えておく。なんとか通してもらい、JRの駅へ向かいました。

 続いて「通は稚内の最南端」さんのご期待に答えるために信濃町へ。
 すげえw信濃町駅のエスカレーターに人が集中して朝の乗り換え駅みたいな感じw
 創価の商店も人が多いwやっぱお盆休みだからかな。遠くから巡礼に来ているのかしら。店員氏すごく忙しそうで話しかけられそうも無かったので、参院選結果についての学会員の声の取材を断念。期待していた方ごめんなさいね。店員に声をかけられないとなると牙城会や創価班の連中に話しかけることになるんだけど、あいつら暑いからか建物の中から外を見ていやがる。牙城会・創価班の仕事は修行の一貫のはずだろう。
 先日、新風の信濃町自慰示威宣伝のときに話を聞いた学会員氏にも再会したけど、忙しそうだったから話しかけるのはやめた。でも、「またお前か」みたいな顔はされたwそんなに特徴的な顔ですかw

 ああそうだ、信濃町見聞録の続編も書かなきゃいけないんだっけ。『秋』になるまでには何とかしなきゃな。そうしないと来年の春になる。


 ちなみに、今後は取材で収録した動画類は全てyoutubeにうpすることにしました。長いことyoutubeアカウント持っているのに利用することに気がつかなかった。これで容量工作の苦心から解放される。
 今まで取材で撮ってきて、seesaaのスペースやgeoのスペースに置いてきていた動画類も徐々にyoutubeに移転させようと思います。
posted by s19171107 at 21:17| Comment(3) | TrackBack(0) | 突撃取材 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
いや〜早速お疲れ様です!
さすが前日だけあって人影は見た感じ
まだそれ程でもなさそうでしたがどうでしょうか。
明日の生本番では激安自慰史観顕示欲丸出しの
反日日本人がウヨウヨ湧いてくるんですね。
北の遠く離れた地(もう夜15℃切りそうだし)にいながら、
オラなんかちょっとワクワクしてきたぞw

無料チャンネル(通称園田姫路競馬チャンネル)の
烏合の企画モノに成り下がった
チャンネル桜も当日はレポートするとのことなので
上手くインタビューなんか来たらしめたもんですねw
(しかし相変わらず千鳥ヶ淵は・・・)

信濃町レポートもお疲れ様です。
逝なる、もとい性なる本山信濃町の
密着警備を差し置いて牙城会はエアコンベッタリで
ヒエヒエと快適な警備ですかw
目の前の欲望にあっさり降るあたり
功徳の底深さも知れてますね(・∀・)ニヤニヤ

明日は、なにぶん身の危険もあろうかとは思いますがどうかお体だけはお大事に。
Posted by 通は稚内の最南端 at 2007年08月14日 22:55
コメントありがとうございます。

>>「通は稚内の最南端」さん
 私もワクワクして目覚ましが鳴るずっと前に起きてしまいましたw
 チャンネル桜も来るんですか。まあ当然といえば当然ですが。上手くインタビューされたときはなんて言えば良いんだろうw
 千鳥が淵、あいかわらず過ぎです。"本番"はどうなるんでしょうか。
 信濃町という町では創価自身が発行しているパンフに偉そうに書いてあることも信者達が平気でやぶっている町です。詳しくは「信濃町見聞録続編」に取り入れようと思っていますが、本当に創価学会の方々は、時と場合とカネ次第の「柔軟な信仰」をお持ちですよね。
Posted by s19171107@管理人 at 2007年08月15日 03:25
日曜日の靖国神社へ行ったことありますか? 鎮魂の廟社の杜に旧日本軍の軍服を着用し軍刀を吊った亀谷氏が幅を利かせて多くの観光客に注目され、写真撮影に応じています。 このとき彼の興奮は絶頂に達するのでしょうね。

何年か前には海軍短剣を吊ったまま浅草を闊歩し逮捕された者もいるそうです。 またH20年の初めには旧軍人が往時の軍服を着て参拝中に 中国人観光客に殴打された事件もありましたね。 最近の靖国は物騒です。 社務所も軍服男達には手を焼いているようです。

慰霊の場所を欲求不満分子が占拠し、己の不満の吐け口にしているのでしょう。 真剣ではないとはいえ、不特定多数が出入りをする神社境内に軍刀や銃剣、モデルガン等を持ち歩く人間がいることは異常な行為です。
何か事件、事故が起きてからでは手遅れです。
Posted by ・ at 2012年01月06日 21:01
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。