当ブログは移転しました。詳細はこちらに掲載してありますので、ご参照ください。
2010年04月15日
2010年02月09日
「千里馬駆ける」とチョソン革命
http://sptv.co.kr/100207/10-0207-2220.wmv
3分23秒ごろから、朝鮮音楽の名曲『千里馬駆ける』の、最近収録されたものと思われる歌唱場面があるんだけど、『朝鮮音楽』ソンセンニムのサイトにある歌詞と動画中で歌手が歌っている歌詞が違う。具体的には、1番の「7カ年計画」の部分が「強盛大国建設」になっているし、おなじく1番の「共産主義」が「社会主義」に取り替えられている。
まあ「7カ年計画」なんて長いことやっていないのでさて置くとしても(でも、「もう生産と流通の国家管理はしても、全国的な経済計画は立てない」とも読めるなあ)、「共産主義」が「社会主義」に取り替えられたのは、昨年採択された新憲法から「共産主義」の文言が削除された一環かな? すなわち、たとえば第40条は、87年憲法は「朝鮮民主主義人民共和国は、文化革命を徹底して遂行し、すべての人間を自然と社会に対する深い知識と高い文化技術水準を有する社会主義、共産主義建設者に作り上げ、全社会をインテリ化する。」になっているのに、98年憲法では「朝鮮民主主義人民共和国は、文化革命を徹底的に遂行し、すべての人々を自然と社会に対する深い知識と高い文化技術水準を持つ社会主義建設者に作りあげ、全社会をインテリ化する。」になっているし。
【参考:憲法改正報道】
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=121136&servcode=500§code=500
一応関連
http://www.geocities.jp/s19171107/KIKAKU/DPRKMUSIC/RYOKSA/index.html
3分23秒ごろから、朝鮮音楽の名曲『千里馬駆ける』の、最近収録されたものと思われる歌唱場面があるんだけど、『朝鮮音楽』ソンセンニムのサイトにある歌詞と動画中で歌手が歌っている歌詞が違う。具体的には、1番の「7カ年計画」の部分が「強盛大国建設」になっているし、おなじく1番の「共産主義」が「社会主義」に取り替えられている。
まあ「7カ年計画」なんて長いことやっていないのでさて置くとしても(でも、「もう生産と流通の国家管理はしても、全国的な経済計画は立てない」とも読めるなあ)、「共産主義」が「社会主義」に取り替えられたのは、昨年採択された新憲法から「共産主義」の文言が削除された一環かな? すなわち、たとえば第40条は、87年憲法は「朝鮮民主主義人民共和国は、文化革命を徹底して遂行し、すべての人間を自然と社会に対する深い知識と高い文化技術水準を有する社会主義、共産主義建設者に作り上げ、全社会をインテリ化する。」になっているのに、98年憲法では「朝鮮民主主義人民共和国は、文化革命を徹底的に遂行し、すべての人々を自然と社会に対する深い知識と高い文化技術水準を持つ社会主義建設者に作りあげ、全社会をインテリ化する。」になっているし。
【参考:憲法改正報道】
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=121136&servcode=500§code=500
>>> 【コラム】 北朝鮮憲法改正 … 政策変化は期待難ちなみに、2番の「祖国統一の新しい日が明けてきた」は変化ありませんでした。統一社会主義朝鮮は目指しているみたいです。
(略)
改正憲法で「共産主義」が削除されたことは注目される。社会主義圏が崩壊され、食糧問題も解決が難しい現実で、共産主義は遠い未来の理想郷だ。労働による分配を実現するという社会主義目標も果たしにくい条件で、近い将来に需要による分配を果たすという共産主義は空虚なのだ。中国は社会主義段階が100年以上必要となる長い過程で見て、社会主義初級段階論を提示して高度成長をしている。北朝鮮も我々の方法社会主義論を提示して当面課題を解決するのがもっと至急だと見たものとみられる。帝国主義との対決が持続する中、社会主義を守ることが急先務だという観点で、共産主義という目標を削除したものとみられる。
(略)
(コ・ユファン東国大学教授・北朝鮮学)
2009.10.03 13:25:49 <<<
一応関連
http://www.geocities.jp/s19171107/KIKAKU/DPRKMUSIC/RYOKSA/index.html
2010年01月09日
正式に入れ替わったのかな
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100108-00000657-yom-int
昨年1月10日にも、同様に「曲名は『祝杯を挙げよう』なのに歌詞は『勝利の祝杯』」というのが、KCTVの映像を引っ張ってくる形で、ようつべにアップされていた(参考動画@ようつべ)ていたけど、本当に、正式に入れ替わったみたいですね。
個人的には古いほうの『祝杯を挙げよう』はとても好きな曲だったんだけど、今回、こうして入れ替わったとすると、どこにいっちゃったんだろう(´・ω・`)
あ、ちなみに「同志(ドンジ)よ。祝杯を挙げよう」じゃなくて、「同務(トンム)よ、祝杯を挙げよう」だと思う。
一応関連
http://www.geocities.jp/s19171107/KIKAKU/DPRKMUSIC/RYOKSA/index.html
>>> 北朝鮮のジョンウン氏、誕生日に祝杯の歌http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100108-00000172-jij-int
1月8日12時54分配信 読売新聞
【ソウル=竹腰雅彦】ラヂオプレス(RP)によると、北朝鮮の朝鮮中央放送と平壌放送は8日朝、定時ニュース終了後、「祝杯を上げよう」と題する歌謡曲を放送した。
8日は、北朝鮮の金正日(キムジョンイル)総書記の後継候補とされる三男、金ジョンウン氏の誕生日で、後継問題との関連が注目される。
歌謡曲は、昨年1月1日に朝鮮中央テレビが初放送し、同月8日付の朝鮮労働党機関紙「労働新聞」に歌詞が掲載されたもの。歌詞は「同志よ、祝杯を上げよう」で始まり、「我々は永遠に党に従い、戦って勝たん」「喜びの祝杯」などの言葉が含まれている。
最終更新:1月8日12時54分 <<<
>>> 「祝杯」の歌、後継と関連か=金総書記三男の誕生日−北朝鮮歌詞から判断する限り、『勝利の祝杯』(参考音源)であるにもかかわらず、曲名は『祝杯を挙げよう』。『祝杯を挙げよう』って既にその名称の歌あるじゃん(参考動画@ようつべ)。
1月8日19時16分配信 時事通信
【ソウル時事】北朝鮮の金正日労働党総書記の後継者に内定したとされる三男、ジョンウン氏の誕生日を迎えた8日、朝鮮中央テレビなど同国メディアは「祝杯を挙げよう」と題する歌謡曲を放送した。同日付の労働党機関紙・労働新聞にも、このフレーズや同氏をたたえるとされる歌の題名「パルコルム(歩み)」の文言を含む「政論」が掲載されており、後継問題との関連が注目される。
ラヂオプレス(RP)が伝えた。歌は「同志よ。祝杯を挙げよう」の歌詞で始まり、「喜びの祝杯」などの言葉が含まれている。ただ、誕生日を祝う記念行事などに関する報道はない。
また、韓国のニュースサイト「デーリーNK」は消息筋の話として、平壌で7日に同氏の誕生日を記念する中央報告大会が行われたと報じた。8日には工場など職場別に「忠誠の歌の集い」が開かれ、「パルコルム」も歌われたという。
同サイトによれば、この日は「民族最大の慶祝日」の一つと宣伝され、休日に指定された。ただ、RPは、テレビの放送開始時刻は通常と同じで、平日扱いとなっているもようだとしている。 <<<
昨年1月10日にも、同様に「曲名は『祝杯を挙げよう』なのに歌詞は『勝利の祝杯』」というのが、KCTVの映像を引っ張ってくる形で、ようつべにアップされていた(参考動画@ようつべ)ていたけど、本当に、正式に入れ替わったみたいですね。
個人的には古いほうの『祝杯を挙げよう』はとても好きな曲だったんだけど、今回、こうして入れ替わったとすると、どこにいっちゃったんだろう(´・ω・`)
あ、ちなみに「同志(ドンジ)よ。祝杯を挙げよう」じゃなくて、「同務(トンム)よ、祝杯を挙げよう」だと思う。
一応関連
http://www.geocities.jp/s19171107/KIKAKU/DPRKMUSIC/RYOKSA/index.html
2009年10月10日
2009年05月08日
柳京ホテル
「世界最大の廃墟」の汚名を着せられている朝鮮民主主義人民共和国が誇る建設中の「柳京ホテル」について。件のホテルは一時期、地図からも抹消され、「無かったこと」になっていたことは「有名」(「無い」ことが「有名」ってどういうことなんでしょうね)でしたが、昨年あたりにエジプト資本だったかの注入によって建設が再開されたことは、皆様もご存知かと思います。
http://japan.dailynk.com/japanese/read.php?cataId=nk00100&num=2292
http://sptv.co.kr/vod_data/09-0504-1900.wmv
(今日明日のうちに放映期間が終わると思われるので、早めに保存しる。完全無料なり。)
来る「2012年」をにらんで、いよいよ共和国が強盛大国に向けて総進軍を開始したことを喜ばしく思います。マンセー。
しかしまあこの映像、柳京ホテルの後方から打ち上げた花火が、まるでホテルを爆破解体しているように見えるんだけどなあ。。。正直、ちょっと微妙な絵。
http://japan.dailynk.com/japanese/read.php?cataId=nk00100&num=2292
>>> “北, 4月から‘105階柳京ホテル’の工事を再開”そのためか、去る5月1日に、革命の首都:平壌で挙行されたメーデー記念催事の模様を収録した朝鮮中央テレビの番組においては大々的に取り上げられています。というか、番組中のほとんど全ての風景映像の中心にホテルが来るようにカメラがセットされています。
工事費がなく中断していたホテル, エジプトのオラスコム社の投資で再開
北朝鮮が体制の宣伝のために建設を推進したが、工事費の不足により中断した平壌の105階建ての柳京ホテルの工事が4月に再開したことが分かった。
ホテルの工事には平壌での携帯電話サービスを準備しているエジプトのオラスコム社が参加し、最近平壌を訪問した人も柳京ホテルの周辺で工事が行われている様子を目撃したと伝えた。
エジプトのオラスコム社は北朝鮮に1億1千500万ドルを投資して、北朝鮮のセメント会社の持ち分50%を確保するなど、北朝鮮への進出の先行獲得効果を狙っている。
これについてハンナラ党のチョン・ヒョングン最高委員は1日、“北朝鮮政府が柳京ホテルのリモデリングのために、エジプトのオラスコム社と協力することになった”と伝え、2007年10月に盧武鉉前大統領が金大中元大統領に南北首脳会談の結果を説明した際、“105階の柳京ホテル、その工事を再開したと聞いたが、建築技術の水準はかなりのもののようだ”と明らかにしていた。
柳京ホテルについては2月に、アメリカのファッション雑誌‘エスクアイア’が、‘人類史上最悪の建物’という題で‘傾いた北朝鮮式シンデレラ城’と紹介している。
雑誌は“身の毛がよだつほど薄気味悪く、醜い建物”と表現し、“共産主義の基準から見ても3000の客室があるこのホテルは、ぞっとするほど醜く、328フィート(約100m)の高さのコンクリートの建物で、険しいピラミッドを連想させる”と評価した。
また、“世界で22番目に高い建物”と紹介して、“20年間空いており、今後もその状態だろう”と皮肉った。
柳京ホテルは北朝鮮政府が‘世界一高いホテルを建設して、89年の第13回平壌青年学生祝典をなしとげよう’というスローガンの下、87年8月にフランスの資本と技術を導入して着工した。だが、経済難による財源の調逹などの問題から、工程率60%の状態で90年代初めに工事が中断した。
北朝鮮政府は工事が始まった時、‘生まれたばかりの赤ん坊がホテルのそれぞれの部屋で1晩ずつ寝ても、27歳になったら出て来る’と宣伝していた。 <<<
http://sptv.co.kr/vod_data/09-0504-1900.wmv
(今日明日のうちに放映期間が終わると思われるので、早めに保存しる。完全無料なり。)
来る「2012年」をにらんで、いよいよ共和国が強盛大国に向けて総進軍を開始したことを喜ばしく思います。マンセー。
しかしまあこの映像、柳京ホテルの後方から打ち上げた花火が、まるでホテルを爆破解体しているように見えるんだけどなあ。。。正直、ちょっと微妙な絵。
2009年04月25日
建軍節
今日は建軍節、朝鮮人民軍創建77周年です。
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20090424AT2M2403O24042009.html
ついでに、ちょっと古いけど下記を保存。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0409&f=politics_0409_014.shtml
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20090424AT2M2403O24042009.html
>>> 北朝鮮「より強硬な措置」、米韓に 建軍記念控え報告大会
北朝鮮は24日、朝鮮人民軍創建77周年記念日を翌日に控えて慶祝中央報告大会を開いた。李英浩(リ・ヨンホ)軍総参謀長は演説で米韓両国を非難し「我々は戦争抑止力をさらに強化し、より強硬な対応措置を取るだろう」と強調した。日本については言及しなかった。朝鮮中央放送などの報道をラヂオプレスが伝えた。
李総参謀長はオバマ政権を名指ししなかったものの「米国の好戦勢力は核戦争演習を狂ったように繰り広げ、朝鮮半島を一触即発の局面へと追い込んでいる」と批判。「(米韓が)侵略戦争の火を放つなら、すべての軍事的潜在力を総爆発させて徹底的に撃滅、掃討する」などと主張した。(ソウル支局)(00:30) <<<
ついでに、ちょっと古いけど下記を保存。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0409&f=politics_0409_014.shtml
>>> 「発射成功」で金正日の目に涙、「国民に申し訳ない」?(´;ω;`)チャングンニム・・・
2009/04/09(木) 13:45
9日付中国新華社電によると、北朝鮮の朝鮮中央テレビは7日、、「光明星(クァンミョンソン)2号衛星」発射と金正日(キム・ジョンイル)総書記のドキュメンタリー番組を放映した。金総書記は発射成功に涙を流し、「国民に申し訳ない」と語ったという。
金総書記の動く映像が公開されたのは、病気で倒れたとされる昨年8月以来初めて。朝鮮中央テレビは7日の現地時間午後6時から、金正日総書記が昨年8月から12月にかけて各地を視察したドキュメンタリー番組を放送した。放送時間は約54分。
番組では、金総書記が昨年12月、改修工事を終えた動物園を視察したり、地方の視察で村民に手を振る様子を紹介した。北朝鮮は一貫して「病気説」を否定し、金総書記の健康状態は良好としていた。
北朝鮮「労働新聞」の7日の報道によれば、金総書記は「衛星」発射の全過程を見守り、「人民の生活改善のために、もっと多くの資金を投入できなくて心苦しい」と嗚咽(おえつ)したという。同紙は、総書記の「我々の人民は、以前と変わらず理解してくれる」との発言も引用して伝えた。(編集担当:吉田庸子) <<<
2009年04月15日
てやんじょる
偉大な首領、金日成大元帥様の生誕記念日を謹んでお祝い申し上げます!
ところで、最初に投稿したときの投稿時間が23時59分59秒だった件について。うちの時計がズレているのか、Seesaa鯖の時計がズレているのか。
ところで、最初に投稿したときの投稿時間が23時59分59秒だった件について。うちの時計がズレているのか、Seesaa鯖の時計がズレているのか。
2008年10月10日
朝鮮労働党創建63周年
金正日同志教示「今日のための今日に生きるのではなく、明日のための今日に生きよう」
落ち込んだとき、この言葉を適当な紙の切れ端に書いた回数は数えれば一体何回になるだろうか。ここ1週間のうちでも3回くらいは書いた覚えがあるwwwwwwwwww今週はちょっと「色々」あったから。
ところでこの教示、歌にもなっていたのねwww
http://www.big.or.jp/~jrldr/w/ir01.html
歌詞はいいんだけど曲がかなり無理やりつけられた感があって、何となく残念な出来になっているように感じます。
まあとにかく、今日は党創建63年なのです!
落ち込んだとき、この言葉を適当な紙の切れ端に書いた回数は数えれば一体何回になるだろうか。ここ1週間のうちでも3回くらいは書いた覚えがあるwwwwwwwwww今週はちょっと「色々」あったから。
ところでこの教示、歌にもなっていたのねwww
http://www.big.or.jp/~jrldr/w/ir01.html
歌詞はいいんだけど曲がかなり無理やりつけられた感があって、何となく残念な出来になっているように感じます。
まあとにかく、今日は党創建63年なのです!
2008年09月28日
世界が敬う親しい名前
http://sankei.jp.msn.com/world/america/080927/amr0809271951011-n1.htm
米帝の大統領候補も認めるチネハヌンチドジャ、キムジョンイルドンジマンセー! ペクチョンベクスネチョソンロドンダンマンセー!
ところで、Seesaaがチョソングルチャを表示できないのはどうにかならんかねえ。いちいち「チョソンロドンダンマンセー」とかカタカナで書くのも何かねえ。引っ越そうかねえ。
>>> アジア政策では突っ込んだ議論なし奇しくも「親しい名前」を聞きながらニュース検索をしているさなかに発見する。
2008.9.27 19:50
米大統領選の第1回討論会は外交・安全保障問題がテーマだったが、約90分の討論時間のうち金融危機への対応などに約40分が割かれたこともあり、アジア政策では突っ込んだ議論はなかった。
民主党のオバマ上院議員はブッシュ政権が北朝鮮との直接交渉を行わないとの方針を変更し、対話に応じたことで「一定の進展があった」との認識を示した。北朝鮮が核施設の無能力化を中断したことは「北朝鮮側の問題による」とした。
共和党のマケイン上院議員は「親愛なる指導者(金正日総書記)の健康状態はわからないが、北朝鮮があらゆる合意を破ったことを知っている」と語った。
オバマ氏はイラク政策を批判したなかで、「われわれは中国の挑戦を受けてる。イラクにばかり焦点をあてていたため、中国は米国不在の間にラテンアメリカ、アジア、アフリカで存在感を示している」と指摘した。 <<<
米帝の大統領候補も認めるチネハヌンチドジャ、キムジョンイルドンジマンセー! ペクチョンベクスネチョソンロドンダンマンセー!
ところで、Seesaaがチョソングルチャを表示できないのはどうにかならんかねえ。いちいち「チョソンロドンダンマンセー」とかカタカナで書くのも何かねえ。引っ越そうかねえ。
2008年09月09日
朝鮮民主主義人民共和国創建60周年
本日、チュチェ97(2008)年9月9日をもって、朝鮮民主主義人民共和国は創建60周年を迎えました。共和国の更なる発展を心より願います(`・ω・´)
2008年07月08日
2008年04月15日
慶祝4・15太陽節
今日、4月15日は太陽節です。
偉大な首領、金日成同志の生誕記念日を謹んでお祝い申し上げます!
いやあ、今日もいい天気ですねー
太陽節の朝焼けでも見ようかと思って22時に寝たのに、起きたの7時orz
来年こそは、景色の良いところで太陽節の朝焼けを見られるようにしたいです(`・ω・´)
さて、金日成同志におかれましては、1994年7月8日に惜しくも逝去なされましたので、その生誕記念日はただ祝えばよいというものでありません。というわけで、我らは誓うでも歌って、遺訓教示の銃隊擁衛の誓いをすることが、今年の太陽節では最も適切な祝いかたであると考えますので、歌いませう。
メンセハンダ ウリヌンー♪
偉大な首領、金日成同志の生誕記念日を謹んでお祝い申し上げます!
いやあ、今日もいい天気ですねー
太陽節の朝焼けでも見ようかと思って22時に寝たのに、起きたの7時orz
来年こそは、景色の良いところで太陽節の朝焼けを見られるようにしたいです(`・ω・´)
さて、金日成同志におかれましては、1994年7月8日に惜しくも逝去なされましたので、その生誕記念日はただ祝えばよいというものでありません。というわけで、我らは誓うでも歌って、遺訓教示の銃隊擁衛の誓いをすることが、今年の太陽節では最も適切な祝いかたであると考えますので、歌いませう。
メンセハンダ ウリヌンー♪
2008年02月16日
2007年12月16日
共和国の著作物は著作権対象外
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/071214/trl0712141843006-n1.htm
まあ、日テレとフジテレビの著作物なんて使用したところで知能の低下をもたらすだけだから、むしろやらないほうが良いかもしれん。
北朝鮮で製作された映画などを日本の民放2社に無断で放映され、著作権を侵害されたとして、これらの作品を管理する北朝鮮の行政機関「朝鮮映画輸出入社」などが、日本テレビ放送網とフジテレビジョンの2社に計1100万円の損害賠償などを求めた訴訟の判決が14日、東京地裁であった。阿部正幸裁判長は「国交のない北朝鮮の著作権を保護する義務はない」として、原告の請求を棄却した。じゃあ、共和国も日本の著作物をバシバシ、使用するといいよ、、、って既に言われなくても幾らかやっているか。
北朝鮮の著作物について、日本国内で著作権が認められるか否かについての初の司法判断。北朝鮮は平成15年、国際的に著作権保護を定めたベルヌ条約に加盟。これに対し、文化庁は国交がないことを理由に著作権を認めない見解を示している。
阿部裁判長は「現在の国際法秩序の下では、国交のない国との間に国際法上の権利義務は生じない」と判断。その上で「著作権は保護すべき重要な価値だが、国家の枠組みを超えてまで尊重することは困難」と指摘し、「ベルヌ条約に北朝鮮が加盟していても、日本との間に権利義務は生じない」と結論づけた。
判決によると、日本テレビとフジテレビは平成15年5月から17年11月にかけて、報道番組などで、北朝鮮で製作された映画やニュース映画など31作品を使用した。
北朝鮮の映像作品の使用料をめぐっては、日本テレビやフジテレビが払っていない一方、TBSは報道引用以外には支払うとし、テレビ朝日は通信社が配信した映像を使うなど、各社で対応が分かれている。
まあ、日テレとフジテレビの著作物なんて使用したところで知能の低下をもたらすだけだから、むしろやらないほうが良いかもしれん。
2007年12月02日
反革命分子による悪質な心理戦には負けません(`・ω・´)
http://japanese.yonhapnews.co.kr/northkorea/2007/11/29/0300000000AJP20071129001300882.HTML
現に、平壌放送は今日も正常運転。
反革命分子による悪質な心理戦には負けません(`・ω・´)シャキーン
「口笛(フィパラム)」などの曲で国内でも広く知られる北朝鮮の音楽グループ、普天堡電子楽団が先ごろ活動を中断し、事実上の解散状態にあるという。中国・瀋陽の対北朝鮮消息筋が29日に伝えた。民族情緒にふさわしくない音楽活動をしているという理由で世論が悪化したため、公演活動などをやめほぼ解散同様の状態にあるという。普天堡電子楽団は電子楽器を使用したロック・ポップス系の音楽で若者から人気を集めたが、これに拒否感を感じる保守的な老年層の批判の対象となっていた。この消息筋は、活動は中断したもののメンバーらは事務所に顔を見せており、電子楽器中心の形を変え、名を改めて再結成する可能性も高いと話している。ウリチャングンニムじきじきの指導によって作られた普天堡が、そう簡単に解散するものか。
金日成(キム・イルソン)主席も参加したパルチザン部隊による「普天堡の戦い」を記念し、1985年6月に金正日(キム・ジョンイル)総書記の指示で結成された普天堡電子楽団は、正式名称を普天堡軽音楽団といい、2年早く結成された旺載山軽音楽団と並ぶ北朝鮮の2大軽音楽団として活動してきた。日本でも1991年に公演を行っている。
現に、平壌放送は今日も正常運転。
反革命分子による悪質な心理戦には負けません(`・ω・´)シャキーン
2007年10月14日
白頭に連なる麗しき祖国
金正日将軍の歌の生演奏とは感激wwwwwwwwww
2007年10月10日
朝鮮労働党創建62周年
金正日同志教導『今日のための今日に生きるのではなく、明日のための今日に生きよう』
http://www.uriminzokkiri.com/Newspaper/japan/Myongon/HTML/M-4.htm
http://www.uriminzokkiri.com/Newspaper/japan/Myongon/HTML/M-4.htm
2007年08月17日
慶祝・アリラン祭ギネス認定
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070816-00000082-mai-int
ちなみに、「経済がヤバいのにこんなのにうつつを抜かして」と批判する方へ。ヤバいからこそ、やっているんですよ。生産産業が振るわず、社会資本も足りない共和国において、社会資本を調達するには人に芸を仕込むのが一番早い。ほら、一個人が生活困窮に陥ったときだって、何か見せられる芸がある人はそれを磨くじゃない。
10万人以上が参加して北朝鮮の平壌で行われている芸術公演「アリラン」が、「世界最大のマスゲーム、芸術公演」としてギネス世界記録に認定された。朝鮮中央通信が16日、伝えた。慶祝。
同通信によると、平壌を訪れているギネス・ワールド・レコード社代表が15日、メーデースタジアムで宋錫煥(ソンソクファン)文化省次官に認定証を手渡した。
北朝鮮は02年に初めて「アリラン」の公演を行った。昨年は大規模な水害発生で中止された。05年8月、今年4月と今回(8月1日〜10月10日)の3回の公演期間中に、これまでに約700万人が観覧したという。
ちなみに、「経済がヤバいのにこんなのにうつつを抜かして」と批判する方へ。ヤバいからこそ、やっているんですよ。生産産業が振るわず、社会資本も足りない共和国において、社会資本を調達するには人に芸を仕込むのが一番早い。ほら、一個人が生活困窮に陥ったときだって、何か見せられる芸がある人はそれを磨くじゃない。
2007年07月08日
2007年05月31日
共和国国歌
平壌からの報道によると、共和国が国歌を新しく編曲したとか。
朝鮮中央通信
http://www.kcna.co.jp/calendar/2007/05/05-30/2007-0530-001.html
サンケイ新聞http://www.sankei.co.jp/kokusai/korea/070530/kra070530001.htm
正直、今までのと余り変わらないような気がするんだけどね。
参考:今までの http://www.big.or.jp/~jrldr/w/na1.html
まあ、どっちにしても共和国の国歌が素晴らしいことには変わりない。
朝鮮中央通信
http://www.kcna.co.jp/calendar/2007/05/05-30/2007-0530-001.html
サンケイ新聞http://www.sankei.co.jp/kokusai/korea/070530/kra070530001.htm
北朝鮮の国営朝鮮中央通信は30日、1947年に創作された同国の国歌「愛国歌」がこのほど新たに編曲されたと報じ、楽譜と音楽ファイルを配信した。
約1分半の音楽ファイルに収録された「愛国歌」は、従来のものよりテンポが緩やかで、管弦楽による高音と低音のコントラストが強調された印象を与える。
正直、今までのと余り変わらないような気がするんだけどね。
参考:今までの http://www.big.or.jp/~jrldr/w/na1.html
まあ、どっちにしても共和国の国歌が素晴らしいことには変わりない。